

オンライン相談はじめました。
街には花が溢れるこの頃。今朝は犬の散歩道にジャスミンの花が満開となって、それは良い香りを放っていました。 でも今は、窮屈でつまらなくて。 ふと坂の上からみた新宿のビル群はなんだか遠い存在になったような気がしました。(←大げさ⁈) 妊娠中の方、お産を控えている方も不安が多いとお察しします。 日々いろいろな情報が、それもやや暗いものがクローズアップされている毎日で育児サポートdouce.の指導室クアッカルームも4月中旬から一時閉所したままです。 普段であればこの情報はこうこうですよ。対策はこんなことがありますよとお話できるのに・・・ 妊婦さんの悩み、育児中の相談などなどご不便な思いをされている方も多いのではないかと、心配はつきません。 そこで、以前より準備していたオンライン相談を開始しました。 本来であればゆっくり聞きたい妊娠初期のこと、体重管理やお産前の心の準備、育児が 辛いという思いもオンライン相談でどうぞ!! 去年はオンラインを始めるなんて・・・と思っていました。(友人には勧められていましたが・・・)でもCOVID19の感染拡大を止め、健やかに


こんな時でも
本日全国に緊急事態宣言が発令されましたね。 今は感染拡大を止めるしかない。 医療従事者の端くれとして感情はさておき、やるべき事守るべきことをしなくてはならない。 そんな気持ちで、昨夜から法人の役員と今後のクアッカルームについて相談をしてきました。 そして、本日からクアッカルームを一時休止を決定いたしました。 産婦人科診療の特徴として妊娠期の方々は決められた健診を受けることが重要です。 でも、診療はともかく、対面での妊婦さんへのご指導はやはり距離が近い! COVID19の治療法が確立されていない現状では感染しないことが最も大きな予防です。 とにかく、体調を維持して出産を迎えてほしいものです。 当法人だけでなく、様々な企業が同じように切ない選択を強いられているのでしょう。 今朝、役員の一人からは「何が今大切かを考えればいい、この機会に可能性を広げよう」 というメッセージが届きました。 こんな時こそ一言は大きな力を持つのでしょう。 普段は気が付かないこと、素直になれないこと。 「普段」に縛られていることもあるんだなと思う朝でした こんな時なのか、こんな


いろいろありますが・・・
先月に引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。 感染も心配ですが、この騒動によって自治体等の両親学級が軒並み中止に なっています。まさか青空学級とするわけにもいかず(そもそも電車などで移動が心配です。) それでも妊娠週数は進んでいくわけですから、妊婦さんの不安は大きくなっているようです。 その不安が出産や育児にどんな影響があるか。 また、お子さんがおられるご家庭も親子ともに日々溜まっていくストレスも大変なものだと思います。報道にも出始めていますが、これらのストレス状態で子どもへの虐待も心配されます。 すでに欧州では子どもの虐待が深刻化してきています。 妊婦さんの不安の軽減と乳児さんを育てている方の力にストレスを軽減できないかとおもっています。外出は難しいけれど、テレビ電話でお話を聞くことはできる。他には何かないかと考えていたところ力強い仲間が現れました! 以前に参加した情報交換会を経由してのご紹介でした。 予定していたイベントなどがなくなっていく中で、新しく出会える人がいるということ自体にとても励まされています。「本当に絶妙なタイミ