

受賞しました!!
今朝の東京はひんやりした空気とどんよりとした雲が広がっていました。 我が家の犬の1匹は温かい布団から離れがたい様子です。 さる11月11日は霞ヶ関の厚生労働省に行ってきました。 厚生労働省からのお呼び出し!?ではなく 同省が主催した「健康寿命をのばそう!アワード」母子保健分野で 育児サポートdouce.の「お父さんの育児参加のための両親学級再構築への取り組み」が 子ども家庭局長賞 団体部門 優良賞をいただいたのです!! その受賞式のため霞ヶ関へ行ったしだいです。 賞状をいただくための登壇では「あれ?手は左からでいいんだよね?」「変な顔していないかな?」と緊張していました。 おおかみ学級がスタートしてまる3年。 「お産の現実を伝える」、「育児の現実をイメージできるようにする」を目標に 取り組んできました。 出産施設で学級をするたびに、お父さん、お母さんともに情報の伝達不足を感じ続けていました。 そんな中、産婦人科で両親学級をやって見ないかと声かけ下さったのが長橋産婦人科、加藤佳代先生でした。 それから急ピッチで助産師仲間の協力を得て出来上がったのが