

早速の春の嵐ですね
昨夜から朝にかけて、東京都内は雨が振りました。 草木の芽がぐんぐん伸びるこの時期の雨は、埃っぽい空気を落ち着かせてくれるので ホッとするものですが、外出の際はちょっと困ります。 さらに今日は夏日和⁈なんだか動いていると、じっとりと汗が出てきます。 こんな天気だと、雨→コート、暑い→軽装と簡単には行きません。 だって、コートを着れば暑いし、雨がまた降ってきたら傘やコートがいるし。 そして夕方に気温はどうなることやら?? この時期からカラリと晴れる夏までは、着るものに気を使います。 まして、赤ちゃんを抱っこしたりしていれば、お互いの体温で、より暑いですよね。 花粉症に風邪に、体調を崩しやすいのは言うまでもありません。 幸い、私は春の花粉より秋の花粉なのでこの時期は比較的マシです。 今朝のニュースによると、昨夜日本列島を通過した雨は一部の地域に被害をもたらした様です。 自然のすることに、到底人は太刀打ちできませんが、せめて春の嵐の中でも 風邪なんか引かずに過ごしたいと思います。 落ちついた天気の時には、日毎に育つ葉桜が目にも優しい時期ですから お日様を


春の健康管理
一気に桜が咲き始めて、都内は今週中が見頃となっています。 先日は、友人と桜を見ながら、日本人の桜への思いの強さについて話しました。 遊歩道は見物客でいっぱい。小さなお子さん達も参加です。 それにしても多いなあと思ったのは、犬。みんなおめかしして歩いています。 きっとこんなにお洋服を着ているのは日本だけだね、なんて話しました。 さて、お日様も気温が暖かくなって外に出やすくなったこの時期ですが、 朝晩と、日中の寒暖差が大きいのも、この時期の特徴ですね。 日中はコートがいらない程の陽気でも、日が落ちて着たら寒い、 なんてこともよくあります。 大人でもこの時期は何を着ればいいかなと迷いますよ ね。 春は意外に風邪を引き込みやすい時期でもあります。 特に小さいお子さんは体温が高いので、大はしゃぎしたら 汗びっしょりということも少なくありません。 外出の際は、下着を一枚持ってくと冷え防止になります。 また、外出が夕方にかかりそうな時は羽織れるものが一枚ると便利ですよ。 新年度になって大人も子供も環境の変化もありますから、 体調管理に気をつけて春を満喫してくだ