

オムツかぶれも注意ですね
梅雨らしい時期に入りましたので、なんとなくお肌はじめじめする時期になりましたね。 赤ちゃんを抱っこしていると密着面はお互いに暑いですよね。 皆さんの中には月経中にサニタリーナプキンによってお肌が荒れる方もいらっしゃると思います。 この時期から、夏にかけては本当に厄介です。 そして、赤ちゃんのオムツかぶれも注意の時期です。 何しろ、汗+おしっこですから。オムツの中は、それこそムレムレでしょう。 オムツを開けて見たら、お尻が真っ赤なんてこともあります。 オムツかぶれはなり易い子とそうでない子がいますが、かぶれてしまった時の対処方をご紹介します。 まずは当然ながら、お尻を清潔に保つことです。 ウンチの回数が多い赤ちゃんはお尻をぬるま湯でウンチのたびにお尻を洗いましょう。 熱めのお湯は皮脂を流しすぎてしまうこともあるので、ぬるめがおすすめです。 時期が時期ですから、お座るができる子は暑いくらいの日であれば、行水もいいですね。 お尻を拭く時はこすらないようにしましょう。 取りにくい汚れはオリーブオイルやたくさん水分を含ませたお尻拭きで、優しく拭き取ります。