

夏の悩み。あせも
関東は昨日、梅雨明けを迎えました。 でも、夏のバーゲンセールはほぼ終了し、ちょっと損をした気がするこの頃です。 さて、この時期のお母さんから質問の多いのが、『あせも』。 どんな、タイミングで受診するの? 何か対処法はないですか? こんな質問が多くなります。 一人座りができる赤ちゃんなら、自宅で行水を兼ねた水遊びが良いでしょう。 一人座りがまだの赤ちゃんは、お風呂以外に軽く沐浴をしてあげるだけでも、効果があります。 お肌がべた付く時は、部分的に泡立てた石鹸をつけて流してあげてください。 ポイントはゴシゴシ擦らないこと。そして水分はしっかり押し拭きで取ることです。 あせもで荒れたお肌は擦ってしまうと痒みが増します。 さらにあせもを予防する対策は、背中に手ぬぐいです。 もちろん、こまめに着替えが出来ればベストですが、外出中などは思うようにいかないときも有ります。 そんな時には和製の手ぬぐいやガーゼのハンカチを衣類とお肌の間に一枚入れます。 首元から少し布の端を出しておくと、汗をかいたときに抱っこのままでスルっと引き出せます。 ガーゼハンカチなら三角に折