
プレパパママにおすすめしたい映画
この記事はLINEオープンチャット「これからパパになる人のための相談室」に掲載したものです。 今週末からはゴールデンウィーク。 プレパパママさんに見てほしい育児・赤ちゃん関連の映画リスト 今のところ3つです。 この中ではアイ・アム・サムを何度も見ています。...

新年度に向けて
2022年の早春は、国内も世界もざわめきが付き纏いますね。 戦争・地震といのちに直結するような出来事があって、新年度になってどうにかなる事は少なそうです。 どちらも個人の力ではどうしようもない。こんな無力感を感じたこの1ヶ月でした。...

赤ちゃんの鼻水、いつからチーンとかめる?
赤ちゃんの鼻水いつからチーンとかめる? 正解は③3歳くらいです。 投票にご参加いただきありがとうございました😊 1歳前の赤ちゃんは鼻水が出ていてもあまり意識をしていません。 鼻水が出ている、と意識し始めるのは大体2歳くらいからです。...

まめしぼり、ふたたび
新型コロナウイルスが跋扈した2020年、この状況は仕方がないと思いつつ、ちょっとサボりました。 しかし、2020年は育児サポートdouce.には大きな転換期となったので、これではいけないと!! まめしぼりを再開することにしました。まずはこの2年にあった事のまとめです。...

happy holiday
東北では寒波の来週が告げられていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今週は一年で一際華やかな時期です。 でも例年よりはイルミネーションやイベントは少ないかもしれません。 実はクリスマスだと思ったのは一昨日でした。 出掛けた先の駅前にあるお菓子やさんでケーキを見て。ですか...

冬がきた
今朝の東京は随分と冷えました。 手袋がいるかな?と思っているうちに少し日も射して。 今年の冬は、新型コロナウイルスの感染が再度拡大しつつあり、時期的にもインフルエンザの季節です。 新型コロナウイルスとインフルエンザのダブルパンチになるかと、医療機関に勤務している友人たちは、...

なんと5ヶ月⁈
あっいう間に10月ですね。 道を歩けば金木犀の香りがとこからともなく漂ってきます。 そういえば、まめしぼりの更新が疎かになっていた。と思ったのは昨日。 ページを開いて思わず出たのは「5ヶ月も!!!!」 半年近くも更新していないなんて、我ながらショックが大きいものですね。...

マスクの悲しさ?
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い治療が必要になった方、またそのご家族の皆様にお見舞い申し上げます。 5月が終わろうとしています。 日曜日に犬の散歩に行くと、裏手にある川はさらさらと穏やかな音を立てて、亀がたくさん甲羅干しをしていました。 周りの木々も新緑の盛りです。...

オンライン相談はじめました。
街には花が溢れるこの頃。今朝は犬の散歩道にジャスミンの花が満開となって、それは良い香りを放っていました。 でも今は、窮屈でつまらなくて。 ふと坂の上からみた新宿のビル群はなんだか遠い存在になったような気がしました。(←大げさ⁈)...

こんな時でも
本日全国に緊急事態宣言が発令されましたね。 今は感染拡大を止めるしかない。 医療従事者の端くれとして感情はさておき、やるべき事守るべきことをしなくてはならない。 そんな気持ちで、昨夜から法人の役員と今後のクアッカルームについて相談をしてきました。...